義母サトコを在宅介護している時の話です。
歩きにくさの原因
加齢と怪我の影響で、足の力が弱くなってしまったサトコ。こんなことで?ということが歩きにくさの原因になるみたいなのです。
すり足はキケンですよ
大腿骨頸部を骨折した後、足の力がかなり弱くなってしまいました。室内でも杖をついてすり足で歩いています。姿勢も悪くなり、ヒザは曲がり背中も丸く…どこからどう見ても「おばあちゃん」って感じです。
そもそも、すり足になってしまうのは足を持ち上げる筋肉が弱いからですが、すり足で歩くと「つまづき」の原因にもなって危ないんですよね。バリアフリーの家じゃないので、敷居もありますし、バリアフリーにしていても、室内の座布団につまづいて転倒…なんてよくある話です。
足がくっつくってどゆこと?
サトコは寒がりで、室内ではいつも靴下を履いています。でもこの時は風呂上がりだったので裸足のままでした。風呂から部屋に戻る時、足もとがおぼつかないのに気づいて声をかけると「床に足がくっつく」とのこと。風呂上がりで湿った足の裏にフローリングの床が張り付いて歩きにくいということらしいのです。
確かに風呂上がりは足がしっとりしますが、足が持ち上がらないほど抵抗を感じるなんて、普通では考えられません。ベタベタ粘着質の床を歩くイメージ…?
それほど足の力が弱ってるんだなーと思わされた発言でした。
そりゃ、すり足にもなるよね~
習慣づけるのが難しいんです
リハビリの先生から、「背中を伸ばす、アゴをひいて前を見る、腕を振って歩く」ようにとさんざん言われていたサトコだけど、習慣づけるのはなかなか難しかったようです。
普段の運動習慣もなく、これまでの人生でも運動経験がほとんどないサトコ(もちろん苦手)。本を見てストレッチや筋トレなどをしたら?と勧めるものの、的を得た動きができず、やらせる方もなかなかつらいものがありました。
わたしも普段運動しないし、姿勢も悪いのでぜーんぜんサトコのこと言えないのですが、今からでもストレッチや運動をして老後に備えないとなあ…なんて思っています。
まだまだ先の話?いいえ、習慣をつけるのは時間がかかりますよう〜〜
転倒予防の簡単筋トレ 脚を鍛えて若返る! (別冊NHKきょうの健康)
- 作者: 久野譜也
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2007/11/13
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
コメントを残す