続きです。
介護で変化する関係性
サトコが家事をしなくなったぶん、理解できない行動に対して
イライラをつのらせることがなくなりました。
サトコもわたしのやり方に口を出さなくなり、
何をしていても「ありがとうね」と言ってくれます。
気持ちに余裕ができたせいか、
少々気に入らないことがあってもまあいいか、と思うようになりました。
いもこは自分のペースを守りたい
介護によって、家の中の仕事量はだいぶ増えました。
着替えや食事、服薬や体調の管理など、
「常に気にかけて人の生活を手助けする」ってのはなかなかの労力です。
それでも、急に買物を頼まれたり、
同意できないことを手伝わされるストレスよりも、
自分で考えて、自分のペースで家のことができるのって、
なんて気楽なんだろう!って思うことの方が多かったです。
わたしにとっては、仕事が増えることよりも、自分のペースを乱されることの方が
何よりも嫌なことなんだなと気付かされました。
自分の弱点を知らされたような感じです。
ゆ・ず・り・あ・い
好きな人との結婚でも、義親との同居でも、
他人同士が一緒に暮らすのだから、考え方が違うのは当たり前。
それを、どうにかお互いに譲り合って落としどころを見つけていくのが
共同生活がうまくいくコツだと思うのです。
我が家の場合は、サトコが介護状態になったことで
わたしが「自分のやり方を押し通した」形になったような気がしています。
頑固で自分のペースが崩せないわたしのために、
サトコは道を譲ってくれたんだろうなあと思うのです。
あー。なんとなく消化不良なのでまた書くかもです!
コメントを残す