大きなテーブルのある家
うちはいわゆる「実家」ってやつで、住んでいる人数も多かったので
90×150センチという、かなり大きなダイニングテーブルを使っていました。
今は3人で住んでいますので、
4つ置かれた椅子のうち1つは荷物置きになってしまいがち。
テーブルの上も余分な物を置いてしまいがちで、
なかなか片付く瞬間が少ないのが悩みでした。
この時はどうして片付かないのか、理由がわからなかったんですよね。
ある時ふと気づいた
ある時、「このテーブル大きすぎんよーーーーーーー!」と突然気づき、
小さなテーブルに買い替えたのが昨年のこと。
ナチュラルな木目のシンプルなデザインのものを選んで
椅子も買い替えました。
サトコがよく使うティッシュはケースを側面にネジで留め、
テーブルの上に置かなくて済むように。
サトコの日記と、よく使うペンなどは
テーブルの下に収納できるようにしています。便利です。
見えないものを見ようとして
もう1年以上使っているはずなのですが、
先日の夕食後、サトコに日記を渡した際、
「どこから出したの…?」って聞かれたのがちょっと面白かった。
テーブルの下をのぞいてみて、やっと理解したようでした。
いつも出すとこ見てるはずなのに、気づかないものってある。
見えないものを見ようとしたおはなし。
↑最近このシャツばっかり着てる
おまけ
アクリル画のメイキングとして描いたものをtogetterにまとめました。
コメントを残す